極東ミリタリー情報館

主にあまり軍事関連に詳しくない人へ様々なミリタリー関連ニュースを分かりやすくお伝えします。

主にあまり軍事関連に詳しくない人へ様々なミリタリー関連ニュースを分かりやすくお伝えします。

エアソフト・ミリタリー関連グッズ

サバゲーでも使える!長物ガスブロ(ライフル)おすすめTOP5!


こんにちは。サバゲーではやはり、動作性やコスパなどを考えて電動ガンを使う人が圧倒的に多いです。もちろん、試合に勝つことを最優先にしているのであれば電動ガン一択ですが、「雰囲気を楽しみたい」「ロマンも大事にしたい」という方は長物ガスブロの使用を検討してみるのはいかがでしょうか?


ランキングの基準


やはり長物GBBは電動ガンと比べても連射性・装弾数・コスパの面では勝てません。しかし、それでも実戦で使えるレベルの長物GBBは各社から発売されています。

このランキングでは、「実射性能」「取り回し」「耐久性」「リアルさ」「拡張性」「コスパ」の5点から評価してみました。
それでら早速、ランキングを見ていきましょう!


5.SCAR H ​/ SCAR-L (WE-Tech)

IMG_9024
SCAR-H

IMG_9030
SCAR-L


5位にランクインしたのは、WE製のSCAR-H/SCAR-Lです。5.56mm弾を使用する方がSCAR-L、7.62mm弾を使用する方はSCAR-Hと呼ばれています。外見上の主な違いはマガジンの形です。実射性能は若干SCAR-Hの方が良いようですが、そこまで変わらないので好きな方を選べば良いでしょう。

特筆すべき点は、チャージングハンドルを引いた時の「ガシャン」という心地よい金属音です。これほど良い音を出すガスブロライフルは、この機種だけと言っても過言ではありません。リコイルも強く、組み付けも問題はありません。

しかし作動性やリアルさ、という面ではこのランキングの上位の機種には一歩劣るのも事実です。さらに、KSCや東京マルイの製品と比べると耐久性は少し劣り、修理用のスペア部品も入手しづらいです。ただし、作動性は内部のパーツを入れ替えれば十分に改善可能ですし、耐久性も壊れやすい部品をあらかじめ、サードパーティ製の頑丈なパーツに組み替えれば全く問題ありません。

チャージングハンドルを引いた時のリアルな金属音が好きな方ある程度の調整が行えるという方にはおすすめです。


実射性能 ★★★☆☆
取り回し ★★★★☆
リアルさ ★★★☆☆
耐久性 ★★★☆☆
拡張性 ★★★★★
コスパ ★★★★★





4.AK74 (KSC)

IMG_9031


第4位にランクインしたのはKSC製のAK74です。この機種は、非常に強いガツガツとしたリコイルを感じられるうえ、比較的寒さにも強いと言われています。実射性能も問題なく、集弾性はピカイチです。さらに、銃全体にわたって細部に至るまで細かく再現されており、工業用規格の金属で構成された内部は、素晴らしい耐久性を誇ります。

ただし拡張性は低いため、ゴテゴテにカスタムしたいという方はやめておいた方が良いでしょう。

AK大好きな方はもちろん、強いリコイルを楽しみたい方実射性能重視の方冷えに強い機種が欲しいという方​にもおすすめです。


実射性能 ★★★★☆
取り回し ★★★★★
リアルさ ★★★★☆
耐久性 ★★★★★
拡張性 ★★☆☆☆
コスパ ★★★★☆





3.Masada (KSC)

IMG_9026

第3位にランクインしたのはMasadaです。Masadaは、アメリカ軍次期小銃としてSCARと争ったライバルです。

この機種は、折りたたみ式ストックを搭載しており、ストックを畳めば大きめのリュックにも入ります。さらに表面の質感も素晴らしく、モジュール化された本体も正確に再現されています。実射性能は集弾性が少し劣るようですが、それ以外は初速80後半から90前半程度、フルオート時もかなり軽快に動作して、問題はありません。

耐久性に関しては、内部構造に工業規格の金属が使われており、内部パーツはかなり頑丈です。しかし、フルオート時にブローバックの振動で一部のねじが緩むという不具合が散見されます。もちろんこれは、ネジロックを塗ったりすることで対策可能です。

サバゲ会場にライフルケースを持っていくのが面倒な方(Masadaはストックを折りたためば大きめのリュックに入ります)や、先進的なデザインの銃が好みであるという方には、この機種をおすめします。


実射性能 ★★★★☆
取り回し ★★★★☆
リアルさ ★★★★☆
耐久性 ★★★★☆
拡張性 ★★★★☆
コスパ ★★★★☆


2.89式小銃 (東京マルイ)

IMG_9028

第2位にランクインしたのは、自衛隊で制式採用されている89式小銃です。これまで89式小銃のエアソフトガンは、東京マルイのスタンダード電動ガンしかありませんでした。

この機種は何と言っても、再現度の高さが魅力です。細部まで細かく再現された本体には圧巻で、感動すら覚えます。実射性能も申し分なく、十分サバゲーに投入できる性能です。リコイルも、この機種の前に同社から発売されたM4A1 MWSとは桁違いに強いです。さらに、実銃と同じように東京マルイのM4A1 MWSのマガジンと互換性があります。

全ての自衛隊ファンと、高い完成度を求める方、あらゆるサバゲーマーに自信を持っておすすめします。


実射性能 ★★★★★
取り回し ★★★★☆
リアルさ ★★★★★
耐久性 ★★★★☆
拡張性 ★★★★☆
コスパ ★★★★☆


1. M4A1 MWS (東京マルイ)

IMG_9029
堂々の1位にランキングしたのは、東京マルイ製のM4A1 MWSです。M4A1は各社から発売されていますが、マルイのM4A1は実射性能が素晴らしいです。

この機種は、集弾性・飛距離・燃費とどれをとっても他社のM4に勝ります。さらに表面のセラコートは綺麗で、組み付けも問題ありません。耐久性も問題ないレベルで、例え故障が発生しても簡単に修理用スペアパーツが入手できます

しかし、耐久性を上げるためのZシステムは、内部構造のリアルさを犠牲にしています。さらに、全体的なリアルさも他社のM4より劣ります。

それでも、前述の通り実射性能はダントツで素晴らしいですから、実射性能重視の方初心者の方にはこの機種をおすすめします。


実射性能 ★★★★★
取り回し ★★★★☆
リアルさ ★★★☆☆
耐久性 ★★★★★
拡張性 ★★★★★
コスパ ★★★★☆






【エアガン・サバゲー】サバゲーで使える!おすすめガスブロハンドガン!


今回の記事は、サバイバルゲームにお薦めのエアソフトガンについてです。あくまで個人的意見ですが、やはりゲームに使うエアガンはある程度の耐久性、実射性能が揃った機種にするのが無難でしょう。したがって、今回のランキングでは「耐久性」「実射性能」「リアルさ」の3つの観点から評価してみました。
ちなみに、「格好良さ」という要素もエアガン選びの際には極めて重要であると考えていますが、やはり好みが分かれるのでそこは、皆様の判断にお任せします。(ちなみに筆者は、ポリマーチックな拳銃が好きです。)

それではさっそく、見ていきましょう。


5.P226R (KSC)

耐久性 ★★★★★
実射性 ★★★☆☆
リアル ★★★★★

IMG_9017

KSCの製品は、工業規格の金属が使われていて他のエアソフトガンと比べると耐久性が高いうえ、リアルさも群を抜いています。しかし、実射性能では東京マルイ製品と比べると劣ることも多く、KSC製品の中では比較的実射性能が高いと言われる本機種も、そこは妥協点と考えるしかないでしょう。

ただし唯一の欠点である実射性能に関しても、このP226Rはサバイバルゲームでは十分に活躍できる程度の性能は持っており、リアルさと実射性能を両立させたい方にはオススメの一丁です。


4.Glock 17 (東京マルイ)

耐久性 ★★★★☆
実射性 ★★★★☆
リアル ★★★☆☆

IMG_9018


Glock 17は東京マルイのガスハンドガンの中でも大変人気の機種で、実射性能は非常に優れています。ブローバックも大変キレがあって気持ち良いリコイルが感じられます。

しかし、これは東京マルイ製品全般に言えることなのですが、KSCや海外製品(WEやWAなど)と比べるとリアルさは劣ります。個人的には特に、デカデカとした「made in Japan」「Tokyo Marui」の刻印が萎えポイントです。

それでも、サバイバルゲームにおける実射性能を優先する方には自信を持ってオススメできる一丁です。


3.USP (東京マルイ)

耐久性 ★★★★☆
実射性 ★★★★☆
リアル ★★★★☆

IMG_9019


この機種は、組み付けもしっかりとしており、他機種と比べてリコイルが強いと言われることが多いようです。

実射性能も問題なく、リアルさもある程度は感じられる筈です。特にこれといった特徴が無い印象ですが、それだけ問題が少なく、全ての分野で及第点といったところでしょう。

初めてのエアガン購入を考えている方には、"優等生"である本機種をお勧めします。


東京マルイ USP 18歳以上ガスブローバック
東京マルイ(TOKYO MARUI)
2018-01-19



2.Five-seveN (マルシン)

耐久性 ★★★★☆
実射性 ★★★★★
リアル ★★★★☆

IMG_9021


この機種はマルシンというメーカーが製造しています。特徴はなんといってもCO2ガスのカートリッジを使用する点です。

そもそも、現在日本におけるガスの主流はHFC134aまたはHFC152aといったフロンガスですが、冷えるとすぐに圧力が低下してしまうために連射時や冬は使いにくいといった問題があります。
その点CO2を使う本機種は極めて寒さに強く、屋外の真冬(気温10℃程度)でも問題なく動作します。これは一般的なガスハンドガンには無い利点と言えます。

耐久性とリアルさも問題ありませんが、1つ欠点を挙げるとすれば、夏に使うと二酸化炭素に蚊が寄ってくることでしょうか。それでも、冬にもガスガンを快適に使いたいという方はこの機種を選ぶのが最善策です。


1.SOCOM mk23 (東京マルイ)

耐久性 ★★★★★
実射性 ★★★★★
リアル ★★★☆☆

IMG_9020

東京マルイから出されている唯一の固定スライド式ガスガンです。一般的なガスハンドガンのようにスライドを後退させてリコイルを発生させるような機構を備えていません。

そのため、ガスの消費量が少なく、燃費が良い上に初速も高くなっています。さらにスライドが後退する際の音も発生しないため、よりサバゲー向きの機種と言えます。

「やはりブローバックとリコイルを楽しみたい」という方にはおすすめできませんが、ブローバックもいらないので実射性能を重視したいという方には強くお勧めできる機種です。



【番外編】ハンドガンに良く似合う、おすすめサイト

・オープンサイト

ハンドガンにもよく似合うオープンサイトです。値段は記事作成時点で¥2198とかなり安くなっています。肝心の性能ですが、値段の割には十分に使える物ですし、コスパは最強です。


・レーザーサイト

こちらはレーザーサイトとタクティカルライトがセットになった物です。レーザーも明るく、質感も素晴らしいのですが、サバゲー会場によってはレーザーサイトの使用を禁止しているところもあるのでご注意下さい。

タグ絞り込み検索
記事の更新時、Twitterにてお知らせします。また、筆者の励みにもなりますので是非フォローをお願いします。
プライバシーポリシー

取得した個人情報の取り扱いについて

当サイトでは、メールでの問い合わせの際にメールアドレス等の個人情報を取得することがあります。これらはお問い合わせへの返答といった目的でのみ利用させていただくものであり、その他の目的での利用は一切行いません。

個人情報の第三者への開示

当サイトでは、取得した個人情報を以下の場合を除いて開示することはございません。

・捜査機関等の捜査への協力のために取得した個人情報を開示する必要があると認められるとき。

・ご本人の了承を得たとき。

個人情報の削除・追加・訂正

当サイトが取得した個人情報の削除・追加・訂正をご希望の方はご本人様が直接、お問い合わせ下さい。速やかに対応致します。

アクセス解析ツールについて

当サイトでは訪問者の動向を把握するためにGoogleアナリティクスを使用しています。
このGoogleアナリティクスはデータ収集の際にcookieを取得していますが、個人を特定できるものではございません。ご使用のWebブラウザのcookieを無効化することで、Googleアナリティクスがcookieを取得することを防止できます。

広告の配信について

当サイトは、Amazon.co.jp を宣伝することで紹介料を獲得することができる「Amazon アソシエイト・プログラム」に参加しています。

当サイトへのコメントについて

当サイトではコメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。取得したIPアドレスはスパムコメントへの対処以外に使用することはございません。当サイトは閲覧者が自由にコメントできますが、以下の内容のコメントはご本人様の許可なく削除する場合がございます。

・特定の個人や法人、その他の団体を侮辱する内容。

・民族差別や人種差別を助長すると認められる内容、もしくは明らかな差別用語が含まれる内容。

・卑猥な内容。

・日本の法令に違反する内容や公序良俗に反する内容。

・その他、管理人が不適当であると認める内容。

免責

当サイトに掲載している画像・動画等の著作権の一切は各権利所有者に帰属します。記事内では第三者が権利を所有する画像を掲載してしまう可能性はありますが、各種権利を侵害する目的ではございません。

当サイトのコンテンツに権利侵害やその他の問題が認められる場合、ご本人様が直接、当サイトへお問い合わせ下さい。速やかに対応致します。

当サイトからリンクやバナー等で他のサイトに移動された場合、当方では一切の責任を負いかねます。

当サイトのコンテンツの内容については、可能な限りの正確性を確保するように努めておりますが、誤った情報が掲載される可能性もあります。

当サイトに掲載された内容によって、生じた損害等に関して、当方では一切の責任を負いかねます。


当サイトへの連絡

各種問い合わせは、fareastmilitary.info@eay.jpまでお願いいたします。

プライバシーポリシーの変更について

当サイトはプライバシーポリシーの内容を適宜改変する可能性があります。内容に変更があった場合は、その旨を当サイトのトップページに掲載することとします。